契約は慎重に行おう
- 契約は一番大事なところです。よく確かめて契約しましょう。
入居審査
入居審査とは、申し込み時に提出された入居申込書を元に貸主(大家さん)や不動産会社が入居にふさわしい人物かどうかを審査すること。家賃が滞らないかどうかという点に重点がおかれるので、保証人がいない場合や就業していない場合等は審査が通らないことがある。
- スケジュール・必要書類の確認を
結果はどのくらいで出るのか、その後の契約はいつどこで行うのか、契約時に必要な書類は何か、契約時に立会人は必要か、いつ入居できるのか等、今後の契約までの段取りを確認しておく。 また物件や不動産会社によって必要となる書類も変わってくるので、これも不動産会社に確認して、必要な書類を揃えておこう。
必要書類の例 □ 入居者の住民票 □ 入居者の収入を証明する書類 □ 保証人の印鑑証明 □ 保証人の収入を証明する書類 □ 連帯保証人承諾書 □ 携帯の電波は入るか □ 火災保険加入申込書 その他契約時に必要な物 □ 必要書類 □ 印鑑証明(印鑑) □ 身分証明書 □ 銀行口座預金通帳と届出印(自動引き落としの場合) □ 初期費用(敷金・礼金・仲介手数料・前家賃・火災保険料など)
- 預かり金(申込金)とは
預かり金とは、契約前の仮押さえという意味合いで支払うお金のこと。契約が成立しなかった場合や、入居申し込みをキャンセルした場合は全額返還され、契約が成立した場合はその後に支払う敷金・礼金などの契約金の一部として当てられる。金額は不動産会社によって異なるが、1万円~家賃1か月分程度が相場。
この申込金でのトラブルは非常に多いので、申込金支払い時には「領収書」ではなく「預り証」をもらい、全額返還されることを確認しておこう。